NOW LOADING
メニュー
コンテンツ

お知らせ

【導入事例インタビュー公開のお知らせ】U-KART CIRCUIT Tokyo Akiruno様

 

「写真が映すスピードとドラマ」

 

今回お話をお伺いしたのは…

U-KART CIRCUIT Tokyo Akirunoの川田賢治様です。


 

U-KART CIRCUIT Tokyo Akirunoは運転する楽しさ、スピードの爽快感、競争における達成感などの本能的な欲望を満たすだけでなく、次世代の自動車産業の発展に貢献出来るような、新たなカートスポーツの提供を目指しています。

Your KART(あなたの為のカート)という理念のもと、多くの人たちに、カートスポーツを体験して頂き、社会的認知向上、振興と普及を目指し地域に根差していきたいとう考えのもと、今年3月より当社サービスである「みんなのおもいで.com」を導入。

開催されるレースにて写真撮影、販売を行っていただき、その際の参加者様の反応やお声についてお伺いしました。

 

 

ハッピースマイル田﨑/以下田﨑:

本日はお忙しい中、お時間いただきましてありがとうございます。

よろしくお願いいたします。

 

U-KART CIRCUIT Tokyo Akiruno川田様/以下川田様:

よろしくお願いいたします!

田﨑:今年の3月から「みんなのおもいで.com」をご利用いただき、レースのお写真を販売していただいていますが、導入前は写真販売などされていたのでしょうか?

川田様:販売などは一切やっていませんでした。写真自体は、レースが好きなアマチュアのカメラマンが撮影したものを400枚~600枚ほどもらって、その当時はfacebookに投稿してお客様が自由に見られるようにしていました。

田﨑:そうだったんですね。実際に拝見させていただきましたが、facebookだけに留めておくのは勿体ないくらい良いお写真が沢山ありますよね!

川田様:ありがとうございます!そうなんです。導入しようと思った決め手もまさにそこで、うちが主催しているレースの中で今中心となっているのがジュニアの子供たちのレースなので、頑張っている子供たちの姿を保護者様に是非写真として手元に残してほしいと思い、導入を決めました。

 

田﨑:ありがとうございます!実際に導入していかがでしたか?

川田様:早速購入されている保護者様もいらっしゃって、導入して良かった!とすぐ思いました。保護者様もレース中は実際に目で見て応援していることが多いので、写真を撮影するのがなかなか難しかったりしていて…。

田﨑:確かにそうですよね。写真なら我が子の楽しんでいる姿をレース後も思い返してもらえますよね!

 

川田様:そうですね。あとは撮影してくれているカメラマンが子どもたちと凄く仲が良いので、走っている時だけではなく、表彰台に上がっている写真や子どもたち同士で楽しんでいる自然な表情も撮ってくれるんです。後から見たら「こんなシーンあったんだ」とか、「この時こんな表情をしていたんだ」と親御さんも楽しい発見があるんじゃないかなと思っています。

田﨑:おっしゃる通りで、レースの写真を見たいという気持ちももちろんあると思いますが、それ以上に楽しんでいる様子や、オフショットも喜んでいただけていると思います!

 

川田様:あと、QRコードで簡単に閲覧できることも個人的に凄くいいなと思いました!

写真を見ようってなった時にfacebookってちょっと入りにくいんですよね。でも今はQRコード1つで簡単に閲覧できるようになったので、親御さんの手間も省けたのが嬉しいです。お子さんがカートに乗っている時にも写真を閲覧できるようにしているので、待合室に貼り出してあるQRコードからすぐに読み取れるような工夫もしています!

 

田﨑:なるほど。こういった川田様の工夫から購入に繋がっている部分も大きいと思います!

操作面では実際に操作してみていかがでしたか?

 

川田様:ものすごく使いやすいです!

展示室を作ってからアップロードまでの導線もしっかりしているし、操作マニュアルも完備されているので、回数を重ねると5分もかからずに作業終えられるところが非常に助かっています! 写真のアップロードのスピードも早いからサービスとしてしっかりしているなと感じます。使っていて安心です!

 

田﨑:喜んでいただけて、とても嬉しいです!今後我々のサービスを通して多くの団体様に喜んでいただきたいと思っているのですが、どういった団体にサービスを紹介したいなと思われますか?

 

川田様:やはり同業のレース場に紹介したいなと思います。我々のサービスだと中々自分の素敵な写真が手元に残るってことが少ないんです。どうしても上手く撮れないこともあって…。

仲間とレースしたり、レースの試合写真はどのレース場さんも欲しいと思うので、ぜひ同じような団体さんに薦めたいなと感じました。

 

田﨑:ありがとうございます。私個人、レース好きな人間としてこれからも全国のサーキット場へ広げてまいります!最後に今後の目標や想いなどございますでしょうか?

川田様:我々のサーキット場に限らずですが、日頃から練習、レースと努力を続けているジュニアドライバーが世界大会に出場するほどの選手になったり、昔通っていた子が親になって今度は自分の子を連れてきてくれたりと、サーキットという舞台を通して誰かの一つのストーリーになったりするんです。そういうことがあると本当に嬉しい気持ちになります!

 

田崎:未経験から世界大会に出場なんてこともあるんですね!親になって自分の子を連れてきてくれたりするのも嬉しいですね!!

 

川田様:そうなんです!そういった時に、写真を通してその時の記憶まで残せるのもいいなと感じています。例えばですけど、世界大会に出ている子であれば「世界大会に出る前にこんなことあったな」とか世界に踏み込むまでの軌跡を写真を通して振り返ってもらえているんです。そういった記憶の引き出しをどんどん増やしてほしいなと思っています。

 

田﨑:素敵なお話をお伺いすることができました。ありがとうございます…!

我々も引き続き、写真販売を通してサーキット業界を盛り上げるお手伝いが出来たらと思いますので、よろしくお願いいたします。本日はお時間をいただきましてありがとうございました。

 

川田様:こちらこそありがとうございました!!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 

 

【団体情報】

 

 

 

 

 

 

U-KART CIRCUIT Tokyo Akiruno

所在地:東京都あきる野市牛沼467-1

常務執行役員:川田 賢治

ウェブサイト:https://www.u-kartcircuit.com/