NOW LOADING
メニュー
コンテンツ

プレスリリース

【電話番号変更のお知らせ】

平素より「みんなのおもいで .com」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年1月1日(水)より、弊社の電話番号が変更になります。
変更内容は以下の通りです。

新電話番号:048-919-3306(旧番号: 048-729-5259)
変更日:2025年1月1日(水) (住所に変更はありません)

2024年12月1日から移行期間となりますので、それ以降のお問い合わせは新番号にご連絡くださいますようお願いいたします。
旧番号は2024年12月31日で廃止となり、2025年1月1日より新番号に完全移行いたします。

大変お手数ですが、お手元の控えをご訂正くださるようお願い申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【導入事例インタビュー公開のお知らせ】スポットライトを浴びるキッズモデルの『今』を写真として思い出に

今回お話をお伺いしたのは…

Office YOSHIDA代表の吉田 ヒトシ様です。

 

Office YOSHIDA様は、ファッションショーの企画・運営・演出、モデルの育成やファッションマガジンの発行を行っている会社です。他社様での写真販売を経験の上、2023年当社サービスである「みんなのおもいで.com」を導入。当社機能を活用した写真販売の新たな楽しさや、芸能関係者ならではの気を付けている点などをお伺いしてみました。

 

 

ハッピースマイル吉田/以下(ハ)吉田:

本日はよろしくお願いいたします。Office YOSHIDA様は弊社をお知り合いの方からご紹介いただきサービスのご利用を開始されましたが、導入前はどのように写真販売を行われていらっしゃいましたか?

 

 

Office YOSHIDA 吉田様/以下吉田様:

他社様のサービスを利用してファッションショーに参加された親御様向けのみに販売をしておりました。

 

 

(ハ)吉田:販売方法としてはお変わりなかったのですね。そこから弊社に切り替えたきっかけをお伺いしてもよろしいでしょうか?

 

 

吉田様:偶然紹介していただいたことがきっかけです。使いやすさを特に比較させていただき、「みんなのおもいで.com」さん導入に至りました。

 

 

(ハ)吉田:ありがとうございます。実際に弊社サービスと他社様を比較していかがでしたか?

 

 

吉田様:ドラッグ&ドロップで写真のアップができるのが嬉しいです!グループ分けの数がとても多いので、パソコンで作ったフォルダの名前がそのまま反映されるのも助かりますね。

 

 

 

 

(ハ)吉田:手間なく簡単に写真の準備をしていただきたいので、こちらの機能を搭載しています。機能面以外において変化などはございましたか?

 

 

吉田様:ハッピースマイルさんは担当の方と定期的に打ち合わせを開催してくれるので、「こういう写真が喜ばれますよ!」「こんな写真撮ってみてはどうですか?」と新たな発想を頂けたのが良かったですね。実際に頂いたアドバイスをもとに販売もさせていただきました!

 

 

(ハ)吉田:そう言っていただけると大変嬉しいです。皆さまの売上貢献への打ち合わせは随時行わせていただきますので、いつでも遠慮なくおっしゃってくださいね!購入者様にはどのようなお写真が喜ばれていましたか?

 

 

吉田様:ロゴ入りの写真です。展示室ごとの写真にオリジナルロゴが設定できるので、写真の邪魔にならないロゴを心がけています。さらにお客様は、データロゴ入りの写真をSNSにアップしてくれるので、どのイベントのショーなのかがわかって振り返ることができるのも良いですね。

 

 

(ハ)吉田:弊社の中でもロゴを入れることはその写真の出来事を思い出すきっかけでもあり、団体様の周知にも繋がると思っております。この機会に喜びの声が聞けて大変光栄です。また展示室ごとにロゴの設定ができるので、イベントごとにロゴが変わる場合も心配ございません。そして現在芸能活動をされているお子様の写真を販売していらっしゃいますが、販売にあたり気を付けていることは何かございますか?

 

吉田様:やはりプライバシーには一番気を付けておりますね。写真を撮る際にカメラマンには「ここはどこ」というのが分からないように撮影するようお伝えしていますし、本名は絶対に出さないようにしています。名前が分かってしまうと、ネット検索して学校が判別される恐れもありますので。

 

 

(ハ)吉田:弊社でも頻繁に撮影のお手伝いを行うことがあるので、プライバシーについては気を付けて撮影したいと思います。Office YOSHIDA様主催のステージも何度か撮影のお手伝いをさせていただきましたが、実際の反響や今後のご要望などはございますか?

 

 

吉田様:バックヤードの写真は反響がありましたね。裏の雰囲気やスタンバイしている時の表情が親御さんに喜ばれました!保護者の方は絶対に入れないところでもあるので。

 

 

(ハ)吉田:お子様と離れることで不安になる親御様もいらっしゃいますが、写真として残すことで安心材料の一つになりますよね。では最後に、写真での悩みを抱えている団体様に向けてメッセージをお願いします。

 

 

吉田様:一瞬の姿を捉えることができるのが写真の良いところだと思います。特に子供の容姿は、どんどん変わっていくので、その瞬間瞬間はかけがえのないものになると思います。また、印刷した自分を見ると子供たちは自己肯定感が増すと聞いたことがあります。ぜひ、子供さんたちに携わる企業様にお勧めしたいです。

 

 

(ハ)吉田:素敵なメッセージありがとうございます。ぜひ今後もモデルの皆さんの輝かしい「今」を切り取ったお写真楽しみにしております。本日は貴重なお時間をいただきましてありがとうございました。

 

 

 

【団体様情報】

Office YOSHIDA

所在地: 東京都渋谷区恵比寿西1-32-4

ATELIER View パームヒルズDAIKANYAMA 2F

代表:吉田ヒトシ

ウェブサイト:https://www.officey.tokyo/

 

 

冊子版PDF版はこちら

CXO限定向けインタビューサイト「経営者図鑑」にて当社の代表取締役社長兼CEO佐藤堅一のインタビュー記事が公開されました

この度、株式会社RASHISAが運営するCXO限定向けインタビューサイト「経営者図鑑」にて、当社の代表取締役社長兼CEO佐藤堅一のインタビュー記事が公開されました。

是非、下記のリンクからご覧ください。

【経営者図鑑#73】株式会社ハッピースマイル 代表取締役社長 佐藤堅一様

https://note.com/ceo_catalog/n/n312a45711f88

 

 

株式会社RASHISA 会社概要(https://rashisa123.com/

会社名:株式会社RASHISA

所在地: 東京都港区南青山2-2

代表: 岡本翔

 

 

■本件に関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

さいたま市発!さいたま市の魅力を全国に発信する探究型プロジェクトに参画 中高生と企業が共に創る「さいたまカップ2024」が12月25日(水)に開催決定

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」(https://minnanoomoide.com/、以下本サービス)を運営している株式会社ハッピースマイル(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)は、株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮地勘司、以下「教育と探求社」)とさいたま市教育委員会との連携で進めている地域探究プロジェクト「さいたまエンジン」に参画し、2024年12月25日に集大成として開催される「さいたまカップ2024」に参加いたします。

「さいたまカップ2024」では、さいたま市内の中高生が地域企業と協力して取り組んできた「さいたま愛」に満ちた具体的な提案を発表し、ともに掘り下げた地域の強みや課題をもとに、未来に向けて実践可能なアイデアを披露します。「データでみるさいたま」(都市戦略本部)によると、さいたま市は0~14歳の転入超過数が9年連続全国第1位をキープしています。子育て世代に選ばれる街として教育環境の充実が期待されている今、「さいたまエンジン」は地域の特性を活かした学びの場を提供し、生徒たちが地域に根ざしたリーダーへと成長することを目的としています。

 

今回、「さいたまカップ2024」に協力企業として参加するだけでなく、昨年に引き続きイベントの様子を撮影し、本サービスにて当日の「さいたまカップ2024」の様子を展示販売いたします。本サービスは表舞台の様子だけでなく、舞台裏の写真も余すことなく思い出として残すことができます。また、展示室ログインURLとパスワードをシェアすれば会場に来られなかった参加者はもちろん、ご家族の方や遠方の祖父母・親戚の方も写真の閲覧・購入が可能です。

 

「さいたまカップ2024」という機会を通して学び、さいたまの子どもたちが地域に根ざしたリーダーへと成長する次世代の育成と地域発展の実現に貢献できればと考えております。

 

当社では、今後も「ファンを作りファンを増やす」という企業理念の実現に向けて、写真に関わる全ての方の「困った」を解決するため、現状に満足することなく常に新しいアイデアを創造し、喜んでもらえるお客様を 1 人でも多く増やしていけるよう、努めてまいります。

 

 

「さいたまカップ2024」開催概要

日時:2024年12月25日(水) 9:45~15:30(9:30より受付開始)

場所:さいたま市立大宮国際中等教育学校(さいたま市大宮区三橋4-96)

主催:さいたま市教育委員会/株式会社教育と探求社

 

参加するのは、さいたま市内の中高9校から選ばれた36チームの代表生徒と、協力企業15社。子どもたちの独創的な提案を通じ、地域の可能性を発信する場となります。

 

▼参加校

中学校:さいたま市立植竹中学校、大砂土中学校、岸中学校、西原中学校、美園南中学校、与野東中学校、与野南中学校

高校:クラーク記念国際高等学校さいたまキャンパス、埼玉県立浦和商業高等学校

 

▼参加企業(五十音順):オリジン、サイサン、佐伯工務店、三幸製作所、シンミドウ、デサン、内藤環境管理、日さく、ハッピースマイル、ポーライト、毎日興業、マレリ、武蔵コーポレーション、リビコー、吉田電工

 

■「さいたまエンジン」概要 地域の未来を探究するプロジェクト 

「さいたまエンジン」は、教育と探求社が開発した探究型学習プログラム「engine」を用いて、さいたま市教育委員会と共に取り組む地域活性化プロジェクトです。次世代を担う中高生が地域企業と協力し、さいたま市の強みや課題を探究。具体的な提案として形にし、地域の未来を切り拓きます。

 

2022年度のモデル実施からスタートし、2024年度は市内9校・約2,010名の生徒と15社が参画。地域の課題や可能性を見つめ直し、「越境型学び」のプラットフォームとして、次世代の育成と地域発展を目指しています。

 

 

■株式会社ハッピースマイル 会社概要https://happysmile-inc.jp/

「写真販売の文化を変え 写真に関わる全ての人が 写真で幸せになれる世界を創る」。

写真に関わる全ての方の、「困った」を解決し、喜んでもらえるお客様を 1 人でも多く増やすのが、ハッピースマイルの存在意義であると考え、現状に満足することなく、常に新しいアイデアを創造し、写真販売に関するリーディングカンパニーを目指しています。

 

大宮本社:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目 195-1 大宮ソラミチ KOZ 11F

Labo(旧本社):〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇 1753

導入団体数:7,600団体(2024年10月末時点)

代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一

事業内容:写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」の運営・提供

 

 

■写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」とは(https://minnanoomoide.com/

本サービスは、利用団体側のプラットフォーム導入費や登録料などの費用が一切かからず、閲覧者も会員登録などの手間なく無料で写真を閲覧することができます。希望する方は購入も可能なサービスで、近年では保育業界のみならず、スポーツ分野(各種キッズスクールやプロチーム)、エンターテインメント分野(劇団やアイドルグループ)、高齢者福祉施設などの幅広い業界でもご活用いただいております。

 

 

■プレスリリースに関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

 

PDF版はこちら

 

「保育博2024―保育「教育ビジネス&サービスフェア―」に出展いたします 

 

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」(https://minnanoomoide.com/)を運営している(本社:埼玉県さいたま市大宮区、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)は、明日から開催される「保育博2024―保育・教育ビジネス&サービスフェア―」にブース出展いたします。

 

 

■出展概要(https://hoikuhaku.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html

日々、子どもたちと向き合うことで忙しい園経営者、保育従事者、および購買担当者の皆様が効率よく新製品、新サービスの導入のための商談ができる保育・教育ビジネス&サービスに特化したビジネス見本市「保育博」がさらに進化して開催します。180社を超える多様な出展者による新製品、新サービスの展示やプレゼンテーションに加え、普段のお仕事に活かせることや新しい気づき、斬新なノウハウに出会えるプログラムを連日開催し、2日間の交流の場・学びの場から総合的な情報発信を行います。

 

会期:2024年11月21日(木)-22日(金)

時間:10:00 – 17:00

会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館

ブース番号:2F-B005

出展ゾーン:ICTゾーン

主催者事務局:保育博事務局 メッセフランクフルト ジャパン(株)

入場料:無料(Web事前登録者、または当日登録者のみ)

URL:https://hoikuhaku.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja/planning-preparation/visitors/onlinevisitorregistraion.html

 

 

■セミナー概要

今回、当社展示会史上初のセミナーブースを準備いたしました。

【セミナー内容】

  • 写真販売プラットフォームサービス

「みんなのおもいで .com」について

  • 業界初の成長予測機能付き顔認識シス

テムのご紹介

 

【タイムスケジュール】

  • 10:30 ~ 11:00
  • 11:30 ~ 12:00
  • 13:30 ~ 14:00
  • 14:30 ~ 15:00
  • 16:00 ~ 17:00(1日目)

15:30 ~ 16:00(2日目)

 

 

■参加者限定特典について

当ブースにお越しいただいた方には、今回の「保育博2024―保育・教育ビジネス&サービスフェア―」のために作られた限定カレンダーをお配りしています。保育業界で働く方向けに作られた今回のカレンダーは4月はじまりの仕様になっており、各月のページには、先生方に使っていただけるおすすめ機能の紹介付きです。

 

 

■株式会社ハッピースマイル 会社概要https://happysmile-inc.jp/

「写真販売の文化を変え 写真に関わる全ての人が 写真で幸せになれる世界を創る」。

写真に関わる全ての方の、「困った」を解決し、喜んでもらえるお客様を 1 人でも多く増やすのが、ハッピースマイルの存在意義であると考え、現状に満足することなく、常に新しいアイデアを創造し、写真販売に関するリーディングカンパニーを目指しています。

大宮本社:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目 195-1 大宮ソラミチ KOZ 11F

Labo(旧本社):〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇1753

導入団体数:7,600団体(2024年10月末時点)

代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一

事業内容:写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」の運営・提供

 

 

■本件に関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 

E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

 

PDF版はこちら

自衛隊出身者向けのキャリア形成サポートサービス「Catapult」にて、当社の代表取締役社長兼CEO佐藤堅一が特別セミナーを開催いたします

 

2024年12月15日、株式会社Ballista(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川貴登、以下Ballista)が運営する自衛隊出身者向けのキャリア形成サポートサービス「Catapult(カタパルト)」にて、当社の代表取締役社長兼CEO佐藤堅一が特別セミナーを開催いたします。

■自衛隊出身の起業家 佐藤堅一氏が語る!「すべてをビジネスチャンスに変えた成功の秘訣」概要

開催日時:12月15日(日)14:00~16:00

第1部 14:00~15:00:佐藤氏の講演

第2部 15:00~16:00:懇親会

開催場所:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目 195-1 大宮ソラミチ KOZ 11F

応募方法:応募用フォームより受付(https://forms.office.com/r/nEa3nEgfq0

■講師プロフィール

氏名:佐藤 堅一

肩書:株式会社ハッピースマイル 代表取締役社長兼 CEO

経歴:

1998年 陸上自衛隊に入隊

2006年 陸上自衛隊を退職

2006年 フリーカメラマンとして活動

2008年 個人事業としてハッピースマイルを創業

2009年 写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで.com」開始

2012年 株式会社ハッピースマイルとして法人化 代表取締役社長に就任

詳細はこちら

 

■Catapult 運営概要(https://ballista.co.jp/

社名 :株式会社Ballista

所在地:東京都千代田区鍛冶町2丁目7番14号CIRCLES神田駅前ビル2・6階

代表 :代表取締役社長/CEO 中川 貴登

事業内容:コンサルティング(プロジェクト型支援)、プロフェッショナル人材活用、自社プロダクト開発

 

■本件に関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 

E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

特定非営利活動法人STEPOVER×株式会社ハッピースマイル 写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」導入契約を締結

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」(https://minnanoomoide.com/、以下本サービス)を運営している株式会社ハッピースマイル(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)と特定非営利活動法人STEPOVER(所在地:大阪府大東市、代表:宮川大作)は、本サービスの導入に関する契約を2024年10月10日に締結いたしました。

特定非営利活動法人STEPOVERは大阪府でサッカースクールを運営している団体です。OXALA東大阪・大東という2チームを運営しており、サッカーの個人スキル特化はもちろんのこと、身体の使い方やビジョントレーニングなど様々な角度からサッカーにつなげられるトレーニングも行っています。年長から中学生まで幅広くクラスがあり、初心者から経験者までサッカーが好きな方ならどなたでも大歓迎なチームとして活動しています。

サッカーも含めスポーツは特に動画に需要があると見込まれますが、動きを切り取った一瞬を収めた写真という記録を残すことによって、子どもたちの成長を感じられるおもいでの一つとなります。本サービスは手間なく写真を展示販売することができ、保護者様も簡単に見ることができるサービスとなっており、試合はもちろん普段の練習の様子や背景なども保護者の皆様に見ていただくことで団体様と保護者様とのより良い関係づくりのお手伝いを実現していきます。

 

当社では、今後も「ファンを作りファンを増やす」という企業理念の実現に向けて、写真に関わる全ての方の「困った」を解決するため、現状に満足することなく常に新しいアイデアを創造し、喜んでもらえるお客様を 1 人でも多く増やしていけるよう、努めてまいります。

 

 

■特定非営利活動法人STEPOVER 運営概要

会社名:特定非営利活動法人STEPOVER

所在地:〒574-0044 大阪府大東市諸福1-12-12

代表者:宮川大作

 

 

■株式会社ハッピースマイル 会社概要https://happysmile-inc.jp/

「写真販売の文化を変え 写真に関わる全ての人が 写真で幸せになれる世界を創る」。

写真に関わる全ての方の、「困った」を解決し、喜んでもらえるお客様を1人でも多く増やすのが、ハッピースマイルの存在意義であると考え、現状に満足することなく、常に新しいアイデアを創造し、写真販売に関するリーディングカンパニーを目指しています。

 

大宮本社:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目 195-1 大宮ソラミチ KOZ 11F

Labo(旧本社):〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇 1753

導入団体数:7,600団体(2024年10月末時点)

代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一

事業内容:写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」の運営・提供

 

 

■写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」とは(https://minnanoomoide.com/

本サービスは、利用団体側のプラットフォーム導入費や登録料などの費用が一切かからず、閲覧者も会員登録などの手間なく無料で写真を閲覧することができます。希望する方は購入も可能なサービスで、近年では保育業界のみならず、スポーツ分野(各種キッズスクールやプロチーム)、エンターテインメント分野(劇団やアイドルグループ)、高齢者福祉施設などの幅広い業界でもご活用いただいております。

 

 

■プレスリリースに関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

 

PDF版はこちら

【ライバーマネジメント事務所】株式会社321×株式会社ハッピースマイル 写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」導入契約を締結

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com(https://minnanoomoide.com/、以下本サービス)」を運営している株式会社ハッピースマイル(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)と株式会社321(本拠地:東京都渋谷区、代表:木村融)は、本サービスの導入に関する契約を締結し、「321秋の大運動会2024」での展示販売を本日2024年10月31日(木)18時より開始いたします。

株式会社321は、国内最大級の所属人数を誇る業界No.1のライバーマネジメント事務所です。ライブ配信者の育成とマネジメントをメインに、アイドルグループのマネジメントやライバーが出演するイベントの企画・運営も行っています。

 

今回、動画配信とは別の形で普段からライバーたちを支えてくださるファンの皆様への恩返しをしたいという株式会社321の想いと、本サービスを導入することで今まで眠っていた写真を活用し、イベント時の思い出を多くの方に届けたいという当社の想いが重なり、今回の導入契約に至りました。

 

取り組みの第1弾として、ライバーたちが一堂に会し、覇を競う夢の祭典「321秋の大運動会2024」にて全力で競い合うライバーたちの勇姿を、本サービスを通してファンの皆様にお届けいたします。

 

本サービスは、カメラマンが撮影した写真だけではなく、スマートフォンなどで撮影していたオフショットなども手軽に販売することが可能なため、今までファンの皆様へ届けられなかった未公開写真も多くの方にお届けすることができます。また、会員登録せずにオンライン上で簡単に写真を閲覧することができるため、ファンの方々は手軽にライバーたちの写真を無料で閲覧することができます。

 

当社では今後も写真の展示販売を通じて、ライバーとファンの皆様双方に喜んでいただけるよう努めてまいります。

 

 

 

■「321秋の大運動会2024」写真展示販売について

・販売期間:2024年10月31日(木)18時00分~2024年11月30日(土)23時59分

・展示販売内容:2024年10月11日(金)に行われた「321秋の大運動会2024」の様子

・閲覧・購入方法:

①「みんなのおもいで .com」の展示室ページにアクセスし、会員またはゲストログイン

②下記の展示室コードを入力

展示室ページのURL:https://ps.happysmile-inc.jp/sys/UserLogin/index3/NFAzRDNKNDhN/1?lang=jp

展示室コード:4P3D3J48M(上記URLからアクセスすると自動で入力されています。)

②「認証」をクリックすると閲覧・購入いただけます

 

 

■「株式会社321」運営会社概要(https://321.inc/

運営会社:株式会社321

代表:木村融

所在地:東京都渋谷区神南1-11-3 PORTAL POINT SHIBUYA 2F

 

 

■株式会社ハッピースマイル 会社概要https://happysmile-inc.jp/

「写真販売の文化を変え 写真に関わる全ての人が 写真で幸せになれる世界を創る」。

写真に関わる全ての方の、「困った」を解決し、喜んでもらえるお客様を1人でも多く増やすのが、ハッピースマイルの存在意義であると考え、現状に満足することなく、常に新しいアイデアを創造し、写真販売に関するリーディングカンパニーを目指しています。

 

大宮本社:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目 195-1 大宮ソラミチ KOZ 11F

Labo(旧本社):〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇 1753

導入団体数:7,600団体(2024年9月末時点)

代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一

事業内容:写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」の運営・提供

 

 

■写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」とは(https://minnanoomoide.com/

本サービスは、利用団体側のプラットフォーム導入費や登録料などの費用が一切かからず、閲覧者も会員登録などの手間なく無料で写真を閲覧することができます。希望する方は購入も可能なサービスで、近年では保育業界のみならず、スポーツ分野(各種キッズスクールやプロチーム)、エンターテインメント分野(劇団やアイドルグループ)、高齢者福祉施設などの幅広い業界でもご活用いただいております。

 

 

■プレスリリースに関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

 

PDF版はこちら

 

株式会社リアル×株式会社ハッピースマイル 写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」導入契約を締結

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」(https://minnanoomoide.com/、以下本サービス)を運営している株式会社ハッピースマイル(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)と株式会社リアル・一般社団法人リアルスポーツクラブ(所在地:埼玉県川越市、代表:工藤陽介)は、本サービスの導入に関する契約を2024年10月3日に締結いたしました。

株式会社リアルは、川越地区を中心に30か所以上のスポーツスクールを運営しており、現在は全スクール合わせて1,500名程の会員が在籍しています。2010年に創業し、小・中学生を対象にサッカーや野球、足を速くするトレーニング、プログラミングなどのスクールを展開しています。近年では、フットサルコートの運営やジュニアサッカー大会の主催など、地域に根ざした事業にも力を入れています。

 

「心育つ、場所を作る。」をミッションに挑戦する楽しさや成長のプロセスを提供することで、子どもたちの成長をサポートし、スクールでは年に3回、サッカー大会やサマーキャンプ、各クラスから選ばれたメンバーによる代表合宿などのイベントを開催しています。今年度は初めて海外遠征も実施し、普段のチームの枠を超えた活動も行っています。

本サービスの導入により、保護者の皆様に子どもたちの成長をより身近に感じていただけるようになりました。写真は会員登録などの手間なく無料で閲覧可能で、普段見ることのできないサマーキャンプや合宿、試合中のベンチや控室での様子など、今までお届けできなかったシーンもご覧いただけます。

さらに、導入費用や発送にかかる手間がないため、チーム運営の負担を増やすことなく写真の販売が可能です。

 

当社では、今後も写真の展示販売を通じて、大切な思い出をより多くの方にお届けできるよう努めてまいります。

 

 

■株式会社リアル 運営概要(https://www.fcreal.net/

会社名:株式会社リアル・一般社団法人リアルスポーツクラブ

所在地:埼玉県川越市的場946-3ウェルズ的場台C号(リアルスポーツクラブ事務局)

代表者:工藤陽介

 

 

■株式会社ハッピースマイル 会社概要https://happysmile-inc.jp/

「写真販売の文化を変え 写真に関わる全ての人が 写真で幸せになれる世界を創る」。

写真に関わる全ての方の、「困った」を解決し、喜んでもらえるお客様を1人でも多く増やすのが、ハッピースマイルの存在意義であると考え、現状に満足することなく、常に新しいアイデアを創造し、写真販売に関するリーディングカンパニーを目指しています。

 

大宮本社:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目 195-1 大宮ソラミチ KOZ 11F

Labo(旧本社):〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇 1753

導入団体数:7,600団体(2024年9月末時点)

代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一

事業内容:写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」の運営・提供

 

 

■写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」とは(https://minnanoomoide.com/

本サービスは、利用団体側のプラットフォーム導入費や登録料などの費用が一切かからず、閲覧者も会員登録などの手間なく無料で写真を閲覧することができます。希望する方は購入も可能なサービスで、近年では保育業界のみならず、スポーツ分野(各種キッズスクールやプロチーム)、エンターテインメント分野(劇団やアイドルグループ)、高齢者福祉施設などの幅広い業界でもご活用いただいております。

 

 

■プレスリリースに関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

 

PDF版はこちら

 

 

「第2回みんなのおもいでフォトコンテスト」を開催 ~思い出写真を大募集!~

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」(https://minnanoomoide.com/以下本サービス)を運営している株式会社ハッピースマイル(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)は、思い出写真を募集する「第2回みんなのおもいでフォトコンテスト」を開催します。

※第1回グランプリ受賞作品

 

本サービスは、ご利用団体側のプラットフォーム導入費や登録料などの費用が一切かからず、閲覧者も会員登録などの手間なく無料で写真を閲覧購入できます。インターネットやスマートフォンなどの技術の進化や、様々な社会情勢の移り変わりとともに、サービス提供開始より登録数・利用者数が右肩上がりで増加しております。

 

昨年、サービス提供10周年という節目を経て何か恩返しはできないかと検討し、ご購入者様を対象に「第1回フォトコンテスト」の開催に至りました。おかげさまでたくさんのご応募をいただき大好評を博しました。そこで今年はご購入者様に限定せず、どなたでもご応募いただけるよう規模を拡大し「第2回みんなのおもいでフォトコンテスト」を開催する運びとなりました。審査は全社員で行い、受賞者にはAmazonギフトが贈られ、受賞作品は当社ホームページのメイン画像として掲載いたします。皆様の笑顔あふれる写真をお待ちしております。

 

 

■「第2回みんなのおもいでフォトコンテスト」実施概要

テーマ:「みなさんの笑顔あふれる写真」

募集期間:2024年10月28日(月)~12月22日(日)

応募方法:応募受付用Webサイトより受付(https://x.gd/XWdae

結果発表:2025年2月予定

 

 

■賞品

グランプリ(1作品):Amazonギフト券5,000円

優秀賞(2作品):Amazonギフト券3,000円

エミちゃん賞(10作品):Amazonギフト券1,000円

 

 

■株式会社ハッピースマイル 会社概要(https://happysmile-inc.jp/

「写真販売の文化を変え 写真に関わる全ての人が 写真で幸せになれる世界を創る」。

写真に関わる全ての方の、「困った」を解決し、喜んでもらえるお客様を 1 人でも多く増やすのがハッピースマイルの存在意義であると考え、現状に満足することなく常に新しいアイデアを創造し、写真販売に関するリーディングカンパニーを目指しています。

 

大宮本社:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目 195-1 大宮ソラミチ KOZ 11F

Labo(旧本社):〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇 1753

導入団体数:7,600団体(2024年9月末時点)

代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一

事業内容:写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」の運営・提供

 

 

■写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」とは(https://minnanoomoide.com/

本サービスは、利用団体側のプラットフォーム導入費や登録料などの費用が一切かからず、閲覧者も会員登録などの手間なく無料で写真を閲覧できます。希望する方は購入も可能なサービスで、近年では保育業界のみならず、スポーツ分野(各種キッズスクールやプロチーム)、エンターテインメント分野(劇団やアイドルグループ)、高齢者福祉施設などの幅広い業界でもご活用いただいております。

 

 

■プレスリリースに関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

PDF版はこちら

「保育博2024― 保育・教育ビジネス&サービスフェア―」に出展します

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」(https://minnanoomoide.com/)を運営している(本社:埼玉県さいたま市大宮区、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)は、2024年11月21日、22日に開催される「保育博2024― 保育・教育ビジネス&サービスフェア―」にブース出展いたします。

 

 

■出展概要(https://hoikuhaku.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html


日々、子どもたちと向き合うことで忙しい園経営者、保育従事者、および購買担当者の皆様が効率よく新製品、新サービスの導入のための商談ができる保育・教育ビジネス&サービスに特化したビジネス見本市「保育博」がさらに進化して開催します。180社を超える多様な出展者による新製品、新サービスの展示やプレゼンテーションに加え、普段のお仕事に活かせることや新しい気づき、斬新なノウハウに出会えるプログラムを連日開催し、2日間の交流の場・学びの場から総合的な情報発信を行います。

 

会期:2024年11月21日(木)-22日(金)

時間:10:00 – 17:00

会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館

主催者事務局:保育博事務局 メッセフランクフルト ジャパン(株)

入場料:無料(Web事前登録者、または当日登録者のみ)

メディアパートナー:パステルIT新聞[(株)サンロフト]/ベビーテック[(株)パパスマイル]/ほいくis[(株)e-CHANNEL)]

 

 

■昨年度の様子

(保育博/メッセフランクフルト ジャパンより転載)

昨年度の様子はこちら

 

 

■本件に関するお問い合わせ
株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口
E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」 初の海外注文を受注、グローバル展開へ

写真販売を行っている株式会社ハッピースマイル(本社:埼玉県さいたま市大宮区、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)は、2024年9月に写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」(https://minnanoomoide.com/)にて初の海外注文を受け付けました。

 

 

「みんなのおもいで.com」は、保育園や幼稚園等で先生方が撮影した子どもたちの写真をインターネットで閲覧、販売するためのプラットフォームサービスとして2014年4月に誕生しました。インターネットやスマートフォンなどの技術の進化や、様々な社会情勢の移り変わりとともに、サービス提供開始より登録数・利用者数が右肩上がりで増加しております。近年では保育業界のみならず、スポーツ分野(各種キッズスクールやBリーグに所属するプロバスケットボールチーム、ボディビル大会)、エンターテインメント分野(劇団やアイドルグループ)、自治会や高齢者福祉施設などの幅広い業界でもご活用いただいており、常に進化を続けるサービスとして登録団体数は7,600団体を超える規模に成長しました。

そしてこの度、日本という垣根を越えて初の海外での注文を受け、世界販売への第一歩を踏み出しました。記念すべき初めての海外注文は、アメリカ・ハワイ州パール・シティにお住まいのお客様からいただきました。

当社では、今後も「ファンを作りファンを増やす」という企業理念の実現に向けて、写真に関わる全ての方の「困った」を解決するため、現状に満足することなく常に新しいアイデアを創造し、喜んでもらえるお客様を 1 人でも多く増やしていけるよう、努めてまいります。

 

 

■株式会社ハッピースマイル 会社概要(https://happysmile-inc.jp/

「写真販売の文化を変え 写真に関わる全ての人が 写真で幸せになれる世界を創る」。

写真に関わる全ての方の、「困った」を解決し、喜んでもらえるお客様を 1 人でも多く増やすのがハッピースマイルの存在意義であると考え、現状に満足することなく常に新しいアイデアを創造し、写真販売に関するリーディングカンパニーを目指しています。

 

代表取締役:佐藤 堅一(さとう・けんいち)

大宮本社:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目195-1 大宮ソラミチKOZ 11F

Labo(旧本社):〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇 1753

導入団体数:7,600 団体(2024年9月末時点)

事業内容:写真展示販売プラットフォーム「みんなのおもいで.com」の運営・提供

 

 

■本件に関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

PDF版はこちら

株式会社ラポート十日町×株式会社ハッピースマイル 写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」導入契約を締結

写真販売を行っている株式会社ハッピースマイル(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)と株式会社ラポート十日町(所在地:新潟県十日町、代表:柄澤 和久)は、写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」(https://minnanoomoide.com/)の導入に関する契約を2024年8月21日に締結いたしました。

株式会社ラポート十日町は、新潟県十日町市にある結婚式場および宴会会場です。十日町に住む地域住民の生活や文化など、様々なニーズに応えるため生活資材の合理的供給をめざした憩いの場としての宴集会貸し会場施設、そして結納からハネムーンまでの、総合結婚式場、生活センターとして、昭和47年12月に誕生しました。「Rapport」とは、人と人とのつながりや信頼関係という意味を持ち、大切な1日、大切な時間、大切な人とのつながりをお客様のこころに寄り添い、一緒に創りあげたいという想いが込められています。

当社の提供する「みんなのおもいで .com」の導入により、プランナーの方々の負担は増やさずに結婚式の更なる価値を高めることができると考え、今回の契約に至りました。式当日だけでなく式後にも当社サービスを通して思い出を振り返ることで結婚式を2回分楽しむことができます。また新郎新婦の方はもちろんですが、特に式当日はホスト側となり、中々ゆっくりとご子息の姿を見ることができないご両親も手軽に写真が閲覧できるため、ご子息の晴れ舞台をゆっくりと振り返っていただくことができます。ラポート十日町の「一生に一度の日だからこそ最高に満足いただきたい!」という思いに寄り添い、当社サービスであればプランナーの方々の負担を増やさずに実現することが可能です。式事に撮影いただいたお写真を簡単にアップいただくだけでお客様に閲覧いただくことができるため、まさに「負担は増やさずに、プラスの価値を」実現することができます。本サービスを通して、団体様のお客様に対する思いをお届けするお手伝いができればと考えております。

今後も写真の展示販売を通じて、大切な思い出をより多くの方にお届けできるよう努めてまいります。

 

 

株式会社ラポート十日町 運営概要https://www.rapport-ja.co.jp/

会社名:株式会社ラポート十日町

所在地:新潟県十日町市本町二丁目350番地

代表者:柄澤 和久

 

 

■株式会社ハッピースマイル 会社概要https://happysmile-inc.jp/

「写真販売の文化を変え 写真に関わる全ての人が 写真で幸せになれる世界を創る」。

写真に関わる全ての方の、「困った」を解決し、喜んでもらえるお客様を1人でも多く増やすのが、ハッピースマイルの存在意義であると考え、現状に満足することなく、常に新しいアイデアを創造し、写真販売に関するリーディングカンパニーを目指しています。

 

大宮本社:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目 195-1 大宮ソラミチ KOZ 11F

Labo(旧本社):〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇 1753

導入団体数:7,500団体(2024年8月末時点)

代表取締役社長兼CEO:佐藤 堅一(さとう・けんいち)

事業内容:写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」の運営・提供

 

 

■写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」とは(https://minnanoomoide.com/

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」は、利用団体側のプラットフォーム導入費や登録料などの費用が一切かからず、閲覧者も会員登録などの手間なく無料で写真を閲覧することができます。希望する方は購入も可能なサービスで、近年では保育業界のみならず、スポーツ分野(各種キッズスクールやプロチーム)、エンターテインメント分野(劇団やアイドルグループ)、高齢者福祉施設などの幅広い業界でもご活用いただいております。

 

 

■プレスリリースに関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

PDF版はこちら

 

 

『恋たまメタバース婚活@VIRTUAL SAITAMA』を「Forest green ARENA」にて開催

2024年9月23日に当社内レンタルスペース「Forest green ARENA」にて『恋たまメタバース婚活@VIRTUAL SAITAMA』が行われました。

▪「恋たま」とは
恋たまは 結婚を誠実に希望する独身男女に出会いの機会を提供する埼玉県の公的な結婚支援サービスです。
https://www.koitama.jp/

▪当社内レンタルスペース『Forest green ARENA』
大宮駅から徒歩3分で天井や壁面にグリーンカラーを配置し、自然をイメージしたエリア。
ご来客者様との打ち合わせにも使えるオープンな空間です。

ースペースの特長ー
-大宮駅から徒歩3分とアクセス抜群
-自然を感じられる緑豊かな空間
-最大150名まで収容可能な広々としたスペース
-様々なイベントに対応可能

■本件に関するお問い合わせ
株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口
E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

【導入事例インタビュー公開のお知らせ】スポーツ教室編

「撮影側の負担を減らし、すべての保護者様に楽しみと安心を提供できるサービス」

 

 

 今回お話をお伺いしたのは…

株式会社スポーツストーリーズの岩田 麻奈様です。

 

 

株式会社スポーツストーリーズ様は、都内近郊に70教室以上を展開するスポーツスクールを運営しており、子どもたちの自己肯定感や運動肯定感を育むことを目的とした教育事業に取り組んでいます。昨年秋より当社サービスである「みんなのおもいで.com」を導入。

今回のインタビューでは、写真販売を始めた経緯や導入後の保護者様の反応など、生の声をお伺いしました。

 

 

ハッピースマイル白澤/以下白澤:

本日はお時間いただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。

白澤:今では「みんなのおもいで .com」をご活用いただいて、イベントやスクール内での写真を定期的に親御さんに提供していただいているかと思うのですが、導入前はどのように写真を活用されていましたか?

 

株式会社スポーツストーリーズ岩田様/以下岩田様:

そうですね、写真はもともと各担当者がイベントやスクール内で記録的な意味も含めて写真の撮影をしていました。そこからそれぞれで直接親御さんに、普段から使っているメッセージツールを使って、撮影した写真を送っていたのですが、そのメッセージツール内では1枚ずつしか送れなかったので非常に大変でしたし、送らずにそのままになってしまっている写真もたくさんありました。写真を見せてあげることで親御さんの安心感にも繋がるので、見せてあげたいというスタッフがほとんどでしたが、作業の大変さでなかなかできず…という状況でしたね。

 

 

白澤:そうだったのですね。親御さんに活動の様子を見せてあげたいと思いつつも、1枚ずつ写真を送るとなると作業がかなり大変になってしまうので、指導員の方々の気持ちはすごく分かります。

 

 

岩田様:そうですね。「写真ください!」と言われた人にしか送れていなかったという場合もあったので、親御さん全員に同じように活動の様子を見せることができていなかった、全員に同じサービスを提供できていなかった、という部分はずっとモヤモヤしていました。

白澤:確かに、子供たちの様子を見たい!という気持ちはきっと親御さん全員が思っていますからね。実際にそこから「みんなのおもいで .com」を導入いただいていかがでしたか?

 

 

岩田様:まず、とにかくスタッフの負担が減りました!写真もまとめてポンっとアップするだけなのですごく簡単ですし、周知用のチラシやURLまで自動で出せるので、それをそのままメールに張り付けて送るだけで周知までできて…。本当に何から何まで助かっています!

 

 

白澤:嬉しいお言葉ありがとうございます!周知という部分もチラシを一から作るとなるとすごく大変な作業になってしまうと思うので、そういった細かい部分まで皆さんの負担を減らせるような仕組みになっています!販売してみて親御さんからは何かいい反応があったりしましたか?

 

 

岩田様:ありました!「いつ販売になりますか?」と聞かれることがあったり、掲載終了してからも「見忘れてしまったのだけどもう一回見ることできないですか?」と連絡が来たりして、すごく楽しみにされているんだな、喜んでいただけているんだなということを実感できています!

白澤:そういったお声をいただけるというのはすごく嬉しいですね!

 

 

岩田様:本当にそう思います!実際にスタッフも直接そういったお声をいただいているみたいで、すごく楽しんで写真撮影できています。月に1回社内で会議を行っていて、その中で写真販売の進捗を共有しているのですが、管理画面内で、購入された写真のランキングを見ることができるので、「これ自分が撮った写真!」とみんなで盛り上がりながら販売写真を確認したりしています!購入いただけたときはすごく嬉しいので自己肯定感が上がりますね!笑

 

 

白澤:すごく分かります!笑

自分が撮影した1枚の写真が手元に届いて喜んでいただいているというのを目で見て実感できるので、それがすごく嬉しいんですよね!

 

 

岩田様:写真を撮影する側も、写真を見る側もどちらもメリットがある、というのがとてもありがたいです!今までは撮影する側の負担が大きかったので、写真を使ったサービス提供が一部の人にしかできていませんでしたが、今ではその負担もなくなり、通われている親御さんに対して「一律にサービスを提供できている」という部分が導入して1番メリットを感じている部分です!

 

 

白澤:全員がall winになれるサービスというのが「みんなのおもいで .com」の特徴なので、まさにそこを実感していただけてとても嬉しいです!

 

 

岩田様:本当にすごく素敵なサービスだと思います!でも、サービスの内容だけではなくてそれ以上に対応してくださるハッピースマイルスタッフの方々もとても親身でいい方ばかりで、そちらもすごく助かっています!今は毎週のように打ち合わせさせていただいて、分からない部分を相談させていただいたり、何よりフランクに楽しく話しながら進められるので、そこがすごくありがたいです!笑

白澤:いつも楽しい時間をありがとうございます笑

今後も楽しく写真販売していただけるように全力でサポートさせていただきますね!!

 

 

岩田様:よろしくお願いします!

 

 

白澤:最後に、きっとほかの団体様で同じように写真で悩まれている団体様がいらっしゃると思うので、そういった団体様へメッセージをお願いします!

 

 

岩田様:急にそんなメッセージだなんて…笑

そもそも私自身こんなサービスがあるということ自体今まで知らなかったので「こんなに素晴らしいサービスがあるよ!」ということを声を大にして伝えたいです。

利用料金が一切かからずにここまでのメリットがあるサービスは他にないと思います!!

 

 

白澤:素晴らしいメッセージありがとうございます!!!笑

 

 

岩田様:こんな感じで大丈夫でしたか?笑

 

 

白澤:完璧です!笑

終始和やかな雰囲気でお話をお伺いさせていただきました!

写真を通じてさらに多くの方に喜んでいただけるよう今後も精進して参ります!

本日はありがとうございました!

株式会社スポーツストーリーズ

所在地:東京都千代田区麹町4-8-1-302

代表取締役社長:小竹克幸

ウェブサイト:https://sports-stories.co.jp/

 

PDF版はこちら

 

 

 

「公益社団法人日本武術太極拳連盟」応援メッセージ動画が掲載されました

この度、公益社団法人日本武術太極拳連盟への応援メッセージを撮影し、下記ページに掲載されたことをお知らせいたします。今回のメッセージは、2024年10月26日・27日に横浜にて開催される「第3回武術太極拳ワールドカップ大会」に出場する選手の皆さんに向けて、社員一同応援の気持ちを込めて撮影させていただきました。

武術太極拳ワールドカップ大会は、国際武術連盟(IWUF)が主催する武術太極拳最高峰の大会であり、27ヵ国から延べ約200名の選手が参加予定となっております。

 

当社では今後も、写真を通して思い出の瞬間を多くの方へお届けできるよう努めて参ります。

 

応援メッセージはこちら

 

 

■ワールドカップ大会概要

日時:2024年10月26日(土)・27日(日)

場所:神奈川県横浜市・横浜BUNTAI

住所:〒231-0032 神奈川県横浜市中区不老町2丁目7番1

主催:国際武術連盟(IWUF)

主管:日本武術太極拳連盟(JWTF)

後援(予定):スポーツ庁 公益財団法人 日本オリンピック委員会 公益財団法人 日本スポーツ協会 神奈川県 横浜市 日刊スポーツ新聞社 公益財団法人 笹川スポーツ財団 NPO法人 日本ワールドゲームズ協会 公益社団法人 日本中国友好協会/アジア武術連盟/中華人民共和国駐日本国大使館

 

 

■本件に関するお問い合わせ
株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口
E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

【導入事例インタビュー公開のお知らせ】眠ってしまっていた写真が試合会場に足を運んでいただくきっかけに

今回お話をお伺いしたのは…
さいたまブロンコスの神さんです。

 

さいたまブロンコス様は、さいたま市をホームタウンに活動しているB3リーグ所属(2023-24)のプロバスケットボールチームです。
写真販売サービスをご利用開始から、約1年。日頃、どのような形でご活用いただいているのかお伺いしてみました。

 

 

ハッピースマイル白澤/以下白澤:
本日はよろしくお願いいたします。

 

 

さいたまブロンコス神さん/以下神さん:
よろしくお願いいたします。選手がインタビューを受けている姿は毎週のように見ていますが、自分がインタビューを受けるのはとても新鮮で緊張します。笑

 

 

白澤:かっこいいインタビュー写真をたくさん撮らせていただきますね!笑

 

 

白澤:まず、弊社サービスの導入前はどのようにお写真を活用していたのか教えてください!

 

 

神さん:そうですね、写真自体は選手や監督の姿を広報で撮影してSNS等で発信していました。また、試合だけでなく、ファン感謝祭や選手がイベントに参加した際にも写真を撮っていたので、ホームペに掲載したり、グッズにしたり、と活用していました。ただ、たくさん撮ってはいたのですが、SNSやホームページに載せるのも数枚程度、グッズにする写真も数枚程度なので、すべての写真を活用出来ていたかと言われると、正直なところパソコン内に眠ったままになってしまっていた写真もたくさんありました。

 

 

白澤:そうだったんですね。そこから、色々な方とのご縁が繋がって弊社サービスを知っていただいたかと思うのですが、最初に知っていただいた際は率直にどう思いましたか?

 

 

神さん:無料で全部利用できて、尚且つ今まで眠ったままになってしまっていた写真を活用することができる、という部分は非常に魅力的だなと思いました。ただ、ブロンコスの試合会場に足を運んでくださるファンの中にはバズーカみたいなカメラを持って推しの選手の写真を撮影されている方々も非常に多く、SNSにあげている写真も自分たちが撮影したものよりもはるかにきれいな写真ばかりなので、選手の写真の需要が果たして本当にあるのか、という部分は正直なところ不安でした。

 

 

白澤:確かにそうですよね。SNSでもすごくかっこいい選手の写真をファンの方々があげているのを自分もよく見かけます。

 

 

神さん:そういう思いがあった中で「試合写真ではなく、普段ファンの方々が見ることのできない試合前後のロッカールームの写真や非公開練習の写真などをファンの方々に届けるのはどうですか?」とご提案いただいて、それがすごく刺さりました。笑

 

 

白澤:ありがとうございます!
選手の皆様の裏側を残せるのはスタッフの方しかいないので、そういった場面を写真で撮影しているのであれば是非ファンの方々に見せてほしいなという想いがあり、ご提案させていただきました!

 

 

神さん:まさか自分たちが撮影している写真自体にそこまでの価値があるとは思ってもみなかったので、ご提案いただけて非常にありがたかったです。今まで活用できていなかった写真をお届けすることで、ファンの方々にブロンコスのことをさらに知ってもらえて新たな価値を提供できますし、ブロンコス側としてもそれが収益の一部となりチーム運営に充てることができるので、まさに全員が得をするAll Winなサービスだなと思います。もっと早く知りたかったです!笑

 

 

白澤:ありがとうございます!そういった想いに共感いただいて、クリスマスやバレンタインの時期には選手の皆様にちょっとしたコスプレをしていただき季節感のある写真販売を行ったり、10枚以上購入された方は試合当日にその写真を持ってきていただければ選手が直接サインを入れます!という企画を行ったり、と様々なチャレンジを一緒にさせていただいたかと思うのですが…実際ファンの方々からの反応はいかがでしたか?

 

 

神さん:それぞれの企画で嬉しい反応があり、今までにない取り組みができたなと感じています。特に10枚以上ご購入いただいた方にサインをします!という企画はSNSで告知すると、すぐに写真を購入し試合当日に持ってきてくださったファンの方々が多数いたので、「写真をきっかけにして試合会場に足を運んでいただく」という、今までにない面白い取り組みができたのではないかなと思っています。

 

 

白澤:私たちからしても「こんな活用の仕方があるんだ!」と気付かされた、非常に画期的な取り組みでした。ブロンコスさんではそれ以外にも前座の試合や、ハーフタイムショーをやられている子供たちの写真、という部分でもご活用いただいていますよね。

 

 

神さん:そうですね。実際に今ブロンコスでは、未来を担う子供達への取り組みにも力を入れていまして、その一環として前座の試合やハーフタイムキッズチアの写真もお届けしています。
保護者様からしたら、自分のお子さんがプロの会場でショーをしたり試合をしている瞬間はとても貴重だと思うので、その場面をお届けできるようになって非常に喜んでいただけているのを実感しています。自分たちもこの瞬間が子供たちの「夢」や「希望」につながる経験にしてほしいという想いがあるので、それをまさに体現できているなと思います。

 

 

白澤:私たちとしましても、そういった場面でもお手伝いできていると思うと嬉しい限りです!未来を担う子供達への取り組みということで、ブロンコスさんはスクールにも非常に力を入れていらっしゃいますよね。

 

 

神さん:はい!実際に今自分もコーチとして指導をしているのですが、その中で子供の成長はもちろんなのですが、「子供が頑張った瞬間や嬉しくて喜んでいる瞬間など、スポーツを通じて生まれる子供の素の瞬間を保護者の皆様にも見てもらいたい」という想いを常に持ちながら指導しています。「みんなのおもいで.com」の導入で、そういった瞬間まで保護者の皆様にお届けできるので、今後様々な方向で活用していきたいと思っています。

 

白澤:ありがとうございます。
写真を撮ってさえいれば活用していただける場面は多々あると思うので、ぜひ今後とも一緒にファンの方々や保護者の皆様に喜んでいただけるよう取り組んでいければと思います。
最後に、写真での悩みを抱えていらっしゃる方々に向けてメッセージをお願いします。

 

 

神さん:自分はプロスポーツの業界に入って4年になるのですが、もっと多くの方にバスケの楽しさやアツさを知っていただきたい、体感していただきたいという想いを持ちながら日々活動をしています。また、今後の未来を担う子供たちに対してもバスケを通じて成長してほしい、その成長を保護者様にも感じてほしい、という想いを持ちながら指導も行っています。そういった想いを実現させるという意味では、写真はとてもいいツールになると思うので、自分と同じように熱い想いを持ったプロスポーツ団体の方々にはぜひ活用していっていただきたいです!

 

 

白澤:ありがとうございます。
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
今後も選手や子供たちの大切な瞬間を写真を通じてファンやご家族様へお届けできるよう、より一層精進して参ります!

 

『さいたまブロンコス』運営会社概要

運営会社:株式会社ブロンコス20(ブロンコストウェンティ)
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目1番20号
代表者:福田 剛紀 / 小竹 克幸
https://broncos20.jp/

総合型地域LAG(ラグ)×株式会社ハッピースマイル 写真販売プラットフォーム「みんなのおもいで .com」導入契約を締結

写真販売を行っている株式会社ハッピースマイル(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)と総合型地域LAG(ラグ)スポーツクラブ(所在地:埼玉県川越市、代表:細田 旅生)は、写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」(https://minnanoomoide.com/)の導入に関する契約を2024年7月5日に締結いたしました。

 

総合型地域LAGスポーツクラブは、川越市を中心にスポーツを通じて子どもたちが夢を追い求め、自らの可能性を発揮するための”時間・空間・仲間”を提供しております。「知力・気力・体力」の3つの柱からなる「生きる力」を育て、子どもたちのそばで成長を全力でサポートし、一歩一歩、未来へと導いております。

 

スポーツを通して出会った仲間と様々なイベントを体験し、かけがえのない思い出の記憶を、記録としてカタチにして保護者の皆様にお届けしたいという、総合型地域LAGスポーツクラブの想いが、当社サービスの導入により実現できると考え今回の契約に至りました。

 

今回、その取り組みの第1弾として8月21日(水)、22日(木)に行われる、古河市サッカー協会と共催で中学校の部活動を対象としたサッカーフェスティバル「8/21.22 BRIDGE of DREAM FESTIVAL!~すべての選手にきっかけを~」にて選手の皆様の勇姿を本サービスを通して保護者の皆様にお届けいたします。

 

「みんなのおもいで .com」は、会員登録などの手間なく写真を無料閲覧できるため、保護者の皆様が普段あまり目にすることのできないトレーニング風景や遠征、合宿での雰囲気、試合のベンチや控室での様子など、今まで届けられなかった未公開の写真をお届けすることができます。また、導入費用や発送にかかる手間が一切かからないため、チーム運営を圧迫せずに写真の販売が可能となっております。

 

今後も写真の展示販売を通じて、大切な思い出をより多くの方にお届けできるよう努めてまいります。

 

 

■サッカーフェスティバル「8/21.22 BRIDGE of DREAM FESTIVAL!~すべての選手にきっかけを~」

川越市を中心に「多種目・多志向・多世代」をテーマにスポーツの場を提供する団体・総合型地域LAGスポーツクラブは、2024年8月21日(水),22日(木)に古河市サッカー協会と共催で中学校の部活動を対象としたサッカーフェスティバルを開催いたします。川越をはじめとした関東圏の中学校32チームが集結し、青々とした天然芝や音楽、スポーツをサポートする様々な最先端アイテムが子どもたちを盛り上げます。

場所:リバーフィールド古河(茨城県古河市立崎510-1)

日程:2024年8月21日(水)〜2024年8月22日(木) ※2日間

時間:午前 9:00~午後 16:00(予定) ※雨天中止

大会形式:交流戦形式(16チーム/1日)×2日間 計:32チーム

大会HP:https://bridge-of-dream.com/

 

〈本件に関するお問い合わせ〉

一般社団法人Learn and Grow事務局(埼玉県川越市砂936-8 2F)

担当者:細田(ほそだ)

TEL:049-265-6654 携帯:080-4415-1525 E-mail:lag.sportsclub@gmail.com

 

 

■総合型地域LAG(ラグ)スポーツクラブ 運営概要https://www.learn-and-grow-group.com/

運営会社:一般社団法人Learn and Grow

代表者:細田 旅生

所在地:〒350-1133 埼玉県川越市砂936-8

 

 

■株式会社ハッピースマイル 会社概要https://happysmile-inc.jp/

「写真販売の文化を変え 写真に関わる全ての人が 写真で幸せになれる世界を創る」。

写真に関わる全ての方の、「困った」を解決し、喜んでもらえるお客様を 1 人でも多く増やすのが、ハッピースマイルの存在意義であると考え、現状に満足することなく、常に新しいアイデアを創造し、写真販売に関するリーディングカンパニーを目指しています。

 

大宮本社:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目 195-1 大宮ソラミチ KOZ 11F

※2023年9月1日より、本社移転いたしました

Labo(旧本社):〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇 1753

導入団体数:7,400団体(2024年6月末時点)

代表取締役社長兼CEO:佐藤 堅一(さとう・けんいち)

事業内容:写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」の運営・提供

 

 

■写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」とは(https://minnanoomoide.com/

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」は、利用団体側のプラットフォーム導入費や登録料などの費用が一切かからず、閲覧者も会員登録などの手間なく無料で写真を閲覧することができます。希望する方は購入も可能なサービスで、近年では保育業界のみならず、スポーツ分野(各種キッズスクールやプロチーム)、エンターテインメント分野(劇団やアイドルグループ)、高齢者福祉施設などの幅広い業界でもご活用いただいております。

■プレスリリースに関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

 

PDF版はこちら

株式会社埼玉新聞社×株式会社ハッピースマイル 写真販売プラットフォーム「みんなのおもいで .com」導入契約を締結

写真販売を行っている株式会社ハッピースマイル(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)と株式会社埼玉新聞社(本社:埼玉県さいたま市北区、代表取締役社長 関根正昌)は、写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」(https://minnanoomoide.com/)の導入に関する契約を締結したことをお知らせいたします。

株式会社埼玉新聞社は、今年度で創刊80周年を迎える地方紙「埼玉新聞」を発行している会社です。「われわれは新聞本来の使命に生き、それを通じて、広く埼玉県民に奉仕する」を社是に、約730万人の埼玉県民に愛され信頼される紙面づくりに取り組んでいます。なかでも少年スポーツや「浦和レッズ」、「大宮アルディージャ」等の地域に密着した内容の紙面が好評で、県内のニュースを中心に報道強化を図り「埼玉のことなら埼玉新聞」と多くの方に親しまれています。

 

今回、イベントなどの主催事業などで撮影した写真をより多くの方へ届けたい、表舞台の裏側にも着目してほしいという埼玉新聞社の想いと、一生に一度の「おもいで」を多くの方に届けたいという当社の想いが重なり、本サービスの導入に至りました。

 

「みんなのおもいで .com」は一つの展示室で3万枚までの写真を展示することができるため、今まで届けられなかった未公開の写真をより多くの方にお届けすることができます。また、導入費用や発送の手間が一切かからずに即日から写真を展示できるため、運営側の負担を軽減し、埼玉県に関わる方の思い出を広く提供することができます。

 

本サービスの導入により、埼玉県内の企業としての取り組みや双方のアイデアを持ち寄ることで、県紙だからこその繋がりを活かした協力体制を築き、埼玉新聞社の理念の実現に貢献できればと考えております。

 

埼玉新聞社が運営している「じぶんデザイン」は、「埼玉新聞からはじまる、子ども体験教室」と題して、子どもたちに未来のじぶんや地域社会を考えるきっかけを提供するきっかけを与える体験教室です。今後の取り組みとして、「じぶんデザイン」の体験時に撮影された写真を、より多くの方が閲覧・購入できるシステムを提供していく予定です。

 

当社では、今後も写真の展示販売を通じてより多くの方に喜んでいただけるよう努めてまいります。

 

じぶんデザインとは(https://www.saitama-jibun-design.jp/)

地域の社会課題解決をテーマに、複数の体験を「ストーリー」としてつなげ、子どもたちの「自分でじぶんを創る力」を育もうと埼玉新聞社が運営している小中学生向けの体験教室です。〝先生″は、地域や企業・団体等の皆さん。地域で活躍する人々や特長をつなぎ、埼玉だからこそできる「一生忘れない体験」の機会を提供しています。

 

〈体験の様子はこちら〉

https://www.saitama-jibun-design.jp/voice

 

「株式会社埼玉新聞社」会社概要(https://www.saitama-np.co.jp/company/gaiyo

 

会社名:株式会社埼玉新聞社

所在地: 埼玉県さいたま市北区吉野町2-282-3

代表: 関根正昌

 

 

 

 

 

 

■株式会社ハッピースマイル 会社概要https://happysmile-inc.jp/

「写真販売の文化を変え 写真に関わる全ての人が 写真で幸せになれる世界を創る」。

写真に関わる全ての方の、「困った」を解決し、喜んでもらえるお客様を 1 人でも多く増やすのが、ハッピースマイルの存在意義であると考え、現状に満足することなく、常に新しいアイデアを創造し、写真販売に関するリーディングカンパニーを目指しています。

 

大宮本社:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目 195-1 大宮ソラミチ KOZ 11F

※2023年9月1日より、本社移転いたしました

Labo(旧本社):〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇 1753

導入団体数:7,400団体(2024年6月末時点)

代表取締役社長兼CEO:佐藤 堅一(さとう・けんいち)

事業内容:写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」の運営・提供

 

■写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」とは(https://minnanoomoide.com/

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで .com」は、利用団体側のプラットフォーム導入費や登録料などの費用が一切かからず、閲覧者も会員登録などの手間なく無料で写真を閲覧することができます。希望する方は購入も可能なサービスで、近年では保育業界のみならず、スポーツ分野(各種キッズスクールやプロチーム)、エンターテインメント分野(劇団やアイドルグループ)、高齢者福祉施設などの幅広い業界でもご活用いただいております。

■プレスリリースに関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

PDF版はこちら

イメージキャラクター「エミちゃん」 Sunshine City PLAYPARKにてお披露目会を開催

写真代行販売を行っている株式会社ハッピースマイル(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長兼CEO:佐藤堅一)は、当社のイメージキャラクター兼広報部長「エミちゃん」の着ぐるみを2024年7月6日に池袋のサンシャインシティで行われた「Sunshine City PLAYPARK(サンシャインシティプレーパーク)」でお披露目いたしました。

 

当日は多くの来場者にご参加いただき、総勢約300名の方が「エミちゃん」との写真撮影や触れ合いを楽しみました。また、「ユニバーサルスポーツで遊ぼう」(一般社団法人チームキノウ)や「IKEBUSであそぼう!」(豊島区・WILLER EXPRESS㈱・としまアートカルチャーまちづくり協議会)、「サムライアクション体験」(A&Cスタジオことのは)、「サッカーボーリングで遊ぼう!」(エリース東京)、とのコラボ動画撮影や写真撮影を行うなど、出店されていた方々とも交流を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「エミちゃん」は、仕事や勉強、家事や育児に頑張るすべての人を応援すべく、元気いっぱいポジティブ精神で活動しております。今後は着ぐるみ姿となって様々なイベントやキャンペーンに登場し、皆様との交流をより一層深めてまいります。エミちゃんの公式SNSアカウントでは、最新情報やイベントのお知らせを随時発信してまいります。今後の広報部長「エミちゃん」のさらなる活躍にご期待ください。

 

今回撮影された写真は、当社が運営する「みんなのおもいで.com」にて展示販売を行っております。たくさんの感動と喜びが詰まった写真を、1枚でも多くお客様に提供し続けることを使命に、今後も写真の展示販売を通じてより多くの方に喜んでいただけるよう努めてまいります。

 

 

▪エミちゃんのプロフィール

名前:エミちゃん

年齢:7歳

所属:株式会社ハッピースマイル 広報部長

趣味:写真を撮ること

特技:カメラ、卓球、サッカー、みんなを笑顔にすること

Twitter:@emichan_happy https://twitter.com/emichan_happy

Instagram:@emichan_happy https://www.instagram.com/emichan_happy/

Facebook:@emichan.happy https://www.facebook.com/emichan.happy/?modal=admin_todo_tour

 

 

■KEBUKURO LIVING LOOP × Sunshine City PLAYPARK2024(https://sunshinecity.jp/event/entry-28386.html

開催期間:2024/9/7(土) , 2024/11/2(土) , 2024/11/3(日) , 2024/11/4(月)

開催時間:11:00~17:00※荒天中止

開催場所:南3入口周辺(メゾンカイザーテラス席~無印良品外側エリア付近)

 

池袋駅東口エリアを中心に、リビングのような居心地の良いまちなかを目指すプロジェクト「IKEBUKURO LIVING LOOP(イケブクロリビングループ)」。そのサブ会場として、サンシャインシティでは「Sunshine City PLAYPARK(サンシャインシティプレーパーク)」を開催。ユニバーサルスポーツやサステナブルについて学べるワークショップなど、遊び・学ぶことができる様々なワークショップを展開し、子どもたちが全力で遊べる場所を提供します。

 

 

■株式会社ハッピースマイル 会社概要https://happysmile-inc.jp/

「写真販売の文化を変え 写真に関わる全ての人が 写真で幸せになれる世界を創る」。

写真に関わる全ての方の、「困った」を解決し、喜んでもらえるお客様を 1 人でも多く増やすのが、ハッピースマイルの存在意義であると考え、現状に満足することなく、常に新しいアイデアを創造し、写真販売に関するリーディングカンパニーを目指しています。

 

大宮本社:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目 195-1 大宮ソラミチ KOZ 11F

※2023 年 9 月 1 日より、本社移転いたしました

Labo(旧本社):〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇 1753

導入団体数:7,400団体(2024年6月末時点)

代表取締役社長兼CEO:佐藤 堅一(さとう・けんいち)

事業内容:写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで.com」の運営・提供

 

■写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで.com」とは(https://minnanoomoide.com/

写真販売プラットフォームサービス「みんなのおもいで.com」は、利用団体側のプラットフォーム導入費や登録料などの費用が一切かからず、閲覧者も会員登録などの手間なく無料で写真を閲覧することができます。希望する方は購入も可能なサービスで、近年では保育業界のみならず、スポーツ分野(各種キッズスクールやプロチーム)、エンターテインメント分野(劇団やアイドルグループ)、高齢者福祉施設などの幅広い業界でもご活用いただいております。

 

 

■プレスリリースに関するお問い合わせ

株式会社ハッピースマイル 担当・取材窓口

TEL:048-729-5259 E-mail:secretary@happysmile-inc.jp

 

PDF版はこちら