今回お話をお伺いしたのは…
さいたまブロンコスの神さんです。
さいたまブロンコス様は、さいたま市をホームタウンに活動しているB3リーグ所属(2023-24)のプロバスケットボールチームです。
写真販売サービスをご利用開始から、約1年。日頃、どのような形でご活用いただいているのかお伺いしてみました。
ハッピースマイル白澤/以下白澤:
本日はよろしくお願いいたします。
さいたまブロンコス神さん/以下神さん:
よろしくお願いいたします。選手がインタビューを受けている姿は毎週のように見ていますが、自分がインタビューを受けるのはとても新鮮で緊張します。笑
白澤:かっこいいインタビュー写真をたくさん撮らせていただきますね!笑

白澤:まず、弊社サービスの導入前はどのようにお写真を活用していたのか教えてください!
神さん:そうですね、写真自体は選手や監督の姿を広報で撮影してSNS等で発信していました。また、試合だけでなく、ファン感謝祭や選手がイベントに参加した際にも写真を撮っていたので、ホームペに掲載したり、グッズにしたり、と活用していました。ただ、たくさん撮ってはいたのですが、SNSやホームページに載せるのも数枚程度、グッズにする写真も数枚程度なので、すべての写真を活用出来ていたかと言われると、正直なところパソコン内に眠ったままになってしまっていた写真もたくさんありました。
白澤:そうだったんですね。そこから、色々な方とのご縁が繋がって弊社サービスを知っていただいたかと思うのですが、最初に知っていただいた際は率直にどう思いましたか?
神さん:無料で全部利用できて、尚且つ今まで眠ったままになってしまっていた写真を活用することができる、という部分は非常に魅力的だなと思いました。ただ、ブロンコスの試合会場に足を運んでくださるファンの中にはバズーカみたいなカメラを持って推しの選手の写真を撮影されている方々も非常に多く、SNSにあげている写真も自分たちが撮影したものよりもはるかにきれいな写真ばかりなので、選手の写真の需要が果たして本当にあるのか、という部分は正直なところ不安でした。
白澤:確かにそうですよね。SNSでもすごくかっこいい選手の写真をファンの方々があげているのを自分もよく見かけます。
神さん:そういう思いがあった中で「試合写真ではなく、普段ファンの方々が見ることのできない試合前後のロッカールームの写真や非公開練習の写真などをファンの方々に届けるのはどうですか?」とご提案いただいて、それがすごく刺さりました。笑
白澤:ありがとうございます!
選手の皆様の裏側を残せるのはスタッフの方しかいないので、そういった場面を写真で撮影しているのであれば是非ファンの方々に見せてほしいなという想いがあり、ご提案させていただきました!
神さん:まさか自分たちが撮影している写真自体にそこまでの価値があるとは思ってもみなかったので、ご提案いただけて非常にありがたかったです。今まで活用できていなかった写真をお届けすることで、ファンの方々にブロンコスのことをさらに知ってもらえて新たな価値を提供できますし、ブロンコス側としてもそれが収益の一部となりチーム運営に充てることができるので、まさに全員が得をするAll Winなサービスだなと思います。もっと早く知りたかったです!笑

白澤:ありがとうございます!そういった想いに共感いただいて、クリスマスやバレンタインの時期には選手の皆様にちょっとしたコスプレをしていただき季節感のある写真販売を行ったり、10枚以上購入された方は試合当日にその写真を持ってきていただければ選手が直接サインを入れます!という企画を行ったり、と様々なチャレンジを一緒にさせていただいたかと思うのですが…実際ファンの方々からの反応はいかがでしたか?
神さん:それぞれの企画で嬉しい反応があり、今までにない取り組みができたなと感じています。特に10枚以上ご購入いただいた方にサインをします!という企画はSNSで告知すると、すぐに写真を購入し試合当日に持ってきてくださったファンの方々が多数いたので、「写真をきっかけにして試合会場に足を運んでいただく」という、今までにない面白い取り組みができたのではないかなと思っています。

白澤:私たちからしても「こんな活用の仕方があるんだ!」と気付かされた、非常に画期的な取り組みでした。ブロンコスさんではそれ以外にも前座の試合や、ハーフタイムショーをやられている子供たちの写真、という部分でもご活用いただいていますよね。
神さん:そうですね。実際に今ブロンコスでは、未来を担う子供達への取り組みにも力を入れていまして、その一環として前座の試合やハーフタイムキッズチアの写真もお届けしています。
保護者様からしたら、自分のお子さんがプロの会場でショーをしたり試合をしている瞬間はとても貴重だと思うので、その場面をお届けできるようになって非常に喜んでいただけているのを実感しています。自分たちもこの瞬間が子供たちの「夢」や「希望」につながる経験にしてほしいという想いがあるので、それをまさに体現できているなと思います。
白澤:私たちとしましても、そういった場面でもお手伝いできていると思うと嬉しい限りです!未来を担う子供達への取り組みということで、ブロンコスさんはスクールにも非常に力を入れていらっしゃいますよね。

神さん:はい!実際に今自分もコーチとして指導をしているのですが、その中で子供の成長はもちろんなのですが、「子供が頑張った瞬間や嬉しくて喜んでいる瞬間など、スポーツを通じて生まれる子供の素の瞬間を保護者の皆様にも見てもらいたい」という想いを常に持ちながら指導しています。「みんなのおもいで.com」の導入で、そういった瞬間まで保護者の皆様にお届けできるので、今後様々な方向で活用していきたいと思っています。

白澤:ありがとうございます。
写真を撮ってさえいれば活用していただける場面は多々あると思うので、ぜひ今後とも一緒にファンの方々や保護者の皆様に喜んでいただけるよう取り組んでいければと思います。
最後に、写真での悩みを抱えていらっしゃる方々に向けてメッセージをお願いします。
神さん:自分はプロスポーツの業界に入って4年になるのですが、もっと多くの方にバスケの楽しさやアツさを知っていただきたい、体感していただきたいという想いを持ちながら日々活動をしています。また、今後の未来を担う子供たちに対してもバスケを通じて成長してほしい、その成長を保護者様にも感じてほしい、という想いを持ちながら指導も行っています。そういった想いを実現させるという意味では、写真はとてもいいツールになると思うので、自分と同じように熱い想いを持ったプロスポーツ団体の方々にはぜひ活用していっていただきたいです!
白澤:ありがとうございます。
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
今後も選手や子供たちの大切な瞬間を写真を通じてファンやご家族様へお届けできるよう、より一層精進して参ります!
『さいたまブロンコス』運営会社概要

運営会社:株式会社ブロンコス20(ブロンコストウェンティ)
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目1番20号
代表者:福田 剛紀 / 小竹 克幸
https://broncos20.jp/